2013年4月18日木曜日

次回、New Coalinga


Livermoreまでの帰り道。
5号線の横で一休み。



お腹が空いたので、サッポロ一番(アメリカ仕様)を作ります。



とてもおいしいです。


 
途中で5号線を降りて、New Coalinga空港の様子を見にきました。
 
 
移転前の空港はCoalinga空港、ここはNew Coalinga空港と呼ばれるはずですが。
なぜか、看板の表記は異なるようです。
 
ここNew Coalinga空港で、6月6日(木)から6月8日(土)にかけて、IAC曲技飛行競技会が開催されます。
New Coalingには、鐘尾さんと白鳥さん、そして全日本曲技飛行競技会にも参加されている芦田さん(ご本人の掲載承諾済み)も加わり、3人でWestwind Flying ClubのPitts S-2Bを共同使用する計画です。
応援よろしくお願いします。

私はPitts S-2SでUnlimitd Categoryへ参加。
・・・だといいのですが。
練習飛行をがんばります。

4 件のコメント:

  1. こんばんは、 うえだです。

    気を抜いていると、ブログの更新が凄い。出遅れました。
    しかも、表彰もされてると・・・・ クングラッツ!

    自動車のエンジンでサッポロ一番を作ったのですか?
    アメリカですね。

    Coalingaは一度だけ着陸した事があります。
    何も無く、それからは上空を通過するだけでしたけど。
    でも何にも無い所ですよね。
    I-5からもちょっと離れてるし。
    そう言えば、あのジョー・モンタナの家もCoalingaだったかな?

    6月、応援しか私には出来ませんが頑張ってね。

    返信削除
  2. そうそう、New Coalinga Airportって何時Newになったのかご存じですか?

    25年前ぐらいにもNewだった様な記憶があります。 また移転したのかな。

    土地が広くて安そうな地域ですから、何でも有りな地域だろうけど。

    返信削除
  3. CFI-Japanさん
    私も、なぜNewなのか?と気になっていました。
    Wikipediaを見ると、90年代後半に移転して、New Coalinga空港となったようです。
    格納庫がいくつかあって、Fuelと、小さな管理棟らしき建物があるだけの空港ですが、主滑走路は5000 ft X 100 ftと、とてもしっかりしています。
    飛行にはとてもいいところでしょうが、生活はどうなのでしょう?

    返信削除
  4. そう言えば、私が着陸したCoalingaは滑走路が2本でした。 

    チャートやGoogle Mapを見てみると・・・
    チャートはClosed Airportが表示されている。
    Google Mapでは、何て言うか見捨てられた滑走路が写ってます。

    ちょうど、飛行機からの引退を決めた時だったので、
    前のと新しいのと、頭の中でグチャグチャになってます。

    Coalingaは、まあ農村地帯です。 
    飛行機を所有するのが合理的な地域かも知れませんね。
    (カルフォルニアと言え、僻地?)
    たしか、あの物件もモンタナ・ランチだったかも。

    返信削除