2014年5月22日木曜日

AT6-D Basic Aerobatics


元US Navy所属 AT6-D









最も美しく見える角度はどこだろう?いくつか写真を撮ってみましたが、難しいです。Pittsは斜め後方からの見え方が美しいと思うのですが。本業の方の写真を見て研究です。では、これより搭乗です。




〈動画〉AT6-D Basic Aerobatics

Half CubanやHesitation RollはBasic Aerobaticsかどうか迷うところですが、Positive Gを維持するという点で基礎の一つであると納得してみます。




飛行後は燃料補給をして格納庫へ。Tugの運転はやはり難しいです。車輪配置が尾輪式だからでしょうか?最近はエンストもせず、上手くなりました。

3 件のコメント:


  1. カメラを地面スレスレにする方法はどうでしょうか。

    場合によっては、地面に腹ばいになってカメラを構えるとか。

    返信削除
  2. 上田さん

    それはプロになった気分になれそうです。自動的にいい写真になるかも。

    返信削除
  3. ハワイで訓練していた人に教えてもらいました。

    女性の方なのですが、急にランプに寝転がって、何をするんだ!と思ったら撮影を開始。

    「こうやって写真を撮ると迫力が満点なんですよ」と。 そして画像を確認すると凄い。

    それからは、地面スレスレ撮影を私も行っています。 次回は腹ばい撮影を試して下さい。 考えるのは構図と距離だけです。

    返信削除