2018年5月13日日曜日

REDFOX Airshows - 2018 Japan Tour プロジェクトを達成しました

 



51215時(日本時間)をもちまして、REDFOX Airshows - 2018 Japan Tourのクラウドファンディングプロジェクトを成立することができました。

5月14日(月)午前10時現在、支援金総額は448,5000円、目標額の4,230,000円から105%の達成です。ご支援くださいました皆さま、応援してくださいました皆さま、そして多くの助言をくださいました、Readyforのスタッフの皆さまに心よりお礼を申し上げます。



REDFOX Airshows - 2018 Japan Tour プロジェクトページ



現在、10月から11月末日の期間中に行われるイベントの開催者に、参加の可否の連絡と調整を行っています。参加が可能なイベントが決まりましたら、新たにネクストゴールとして発表し、支援金の募集を行います。今後もどうぞよろしくお願いします。






なお、518日(金)午後11時の期限まで引き続き支援は可能です。423万円の目標金額を超過した分は次の優先順位で利用させていただきます。

1. イベント当日の飛行回数の追加   67,353
当初の計画にある開催日106日(土)と7日(日)、各11回としたものを12回おします。飛行機使用料は112,255/時、10.3時間、2回の飛行で67,353円との予定です。

2. 日本から米国への機体輸送費の追加分   200,000
ロサンジェルス-能登空港の往路は約80万円との見積ですが、岡南飛行場-キングシティーの復路は100万円超との見込みです。検査が入れば検査費が、さらに諸経費なども加わるとのことですが、現段階では全額はわかりません。20万円を計上させていただきます。

3. 飛行申請代行料(当社負担)   300,000
外国国籍の飛行許可申請に関する交通費(国交省と、東京と大阪の両航空局への交通費、イベント開催地への事前調整の交通費)と書類作成に関する人件費300,000

4. 次のイベントでの活動費用に充当




夢が現実となり、未定だった計画が実行となりました。計画の実現に向けて、気を引き締めて進めて参ります。ご意見、ご感想などありましたら、遠慮なくご連絡ください。皆さまとお会いする日を楽しみにしております。



2018年5月6日日曜日

REDFOX Airshows - 2018 Japan Tour クラウドファンディング期限まであと10日




REDFOX Airshows - 2018 Japan Tourと題した当計画は、クラウドファンディングを通して、引き続き支援金の募集を続けています。




REDFOX Airshows - 2018 Japan Tour プロジェクトページ



このプロジェクトを3月27日に公開して、その後約1か月の間は予想を上回る支援がありました。現在までの支援総額は231万5000円。90人の方々から支援をいただき、達成率は54%です。皆さまのご支援を心より感謝いたします。






写真提供: maruda様



ただ残念ながら、4月以降は支援が急激に減少し、期限までの目標金額である423万円の達成は厳しくなってきていることが現状です。期限の5月18日、金曜日、午後11時までに目標金額以上に到達することがこのプロジェクトの成立要件です。何卒、このプロジェクトの趣旨をご理解いただき、皆さまのご支援をお願いします。



※1 当計画は、期限の5月18日午後11時までに、支援総額が目標額の423万円に達して成立、実行となります。不成立の場合は支援金の配当がないため、当計画は全てがキャンセルとなりますことをご了承ください。

※2 当計画が不成立となった場合は、皆さまからいただきました支援金は、全額が滞りなく返却されます。どうぞご安心ください。

※3 来年度以降は米国国内の活動に集中します。Japan Tourは今回のみの活動です。








さて、クラウドファンディングのプロジェクトぺ―ジ内の「新着情報」に、メッセージリレーとして、友人の皆さまから貴重なメッセージをいただきました。ここにリンクを掲載します。



第1弾 内海昌浩様   https://readyfor.jp/projects/REDFOXAirshows2018/announcements/75910


写真提供: 平野千加子様



第2弾 村田真子様   https://readyfor.jp/projects/REDFOXAirshows2018/announcements/76220




第3弾 山田信弘様   https://readyfor.jp/projects/REDFOXAirshows2018/announcements/76296




第4弾 小山和博様   https://readyfor.jp/projects/REDFOXAirshows2018/announcements/76347



写真提供: 小山和博様



第5弾 堀内武雄様   https://readyfor.jp/projects/REDFOXAirshows2018/announcements/76433




第6弾 飯島朋子様   https://readyfor.jp/projects/REDFOXAirshows2018/announcements/76495



写真提供: 飯島朋子様



第7弾 八尋勇人様   https://readyfor.jp/projects/REDFOXAirshows2018/announcements/76537



写真提供: 八尋勇人様



第8弾 鐘尾みや子様   https://readyfor.jp/projects/REDFOXAirshows2018/announcements/76654


写真提供: 鐘尾みや子様



皆さま、お忙しい中素晴らしいメッセージをありがとうございました。期限の5月18日まであと少し。それまで努力を続けます。

2018年5月2日水曜日

愛機 Pitts Special S-2Sのご紹介



写真提供: John King氏



20169月、テキサス州で行われたUS National Aerobatic Championships(全米曲技飛行選手権)に、私は初めて出場しました。使用する機体はPitts Special S-2S。複葉機形式の、単座の曲技飛行機です。Pitts Specialの特徴的なカラーリングに、古典的な、丸みを帯びた翼端や尾翼部分。一見すると何の特徴もない、普通のPitts Specialです。




Pitts Special S-2S



1980年代の曲技飛行競技というと、アンリミテッドカテゴリー(5つある曲技飛行競技のカテゴリーで最上級)も含め、まだPitts Specialが多く占めていました。1990年代になるとドイツ製Extra やロシア製のSukhoiが数多く見られるようになり、それら単翼機型の曲技飛行機の特性に合わせ、競技飛行の難易度は年々高くなっていきます。その結果、Pitts Specialは次第に性能が不十分、過去の機種であると認識されるようになり、競技者たちは次々に単翼機に移行していきました。


(いえ、全てはエナジーマネージメントが問題で、少なくとも1990年代のシークエンスなら、性能が不十分だったわけではありませんが、ここはまた次の機会に。)




2016 Unlimited Categoryの参加機

Extra 330SC、MXS、Edge 540、Extra 300S、Extra 330LX、CAP 231、Panzl S-330、そしてPitts Special S-2S。こんな光景がもっと増えて欲しいと思います。



そのような背景があるためでしょう。「お前は本当にあの飛行機でアンリミテッドを飛行するのか?」と、現地で疑問の声が聞かれました。「多分お前は何か勘違いしているんだ。やめた方がいい。」という意見も。私がこれまでアンリミテッドで競技に参加行してきたと言っても信じる人はここにはいません。では私のすることは1つ。このいわゆる「古典機」のPitts Specialでアンリミテッドを飛行することです。




最終日、Free Unknown 2の出発前。想定できる全てのポジショニングの組み合わせを確認、対処方法を復習します。



2016年度US Nationalsの私の最終的な成績は65.44%13人中11位の成績でした。3回行った競技飛行の全てでHZ(ハードゼロの意、規定のフィギュアを誤って飛行した、または飛行しなかったとの判定)を受けたこと、そして細かな精度がまだ不十分なことが残念でした。しかし、全米各地からのベストパイロット達を相手に、「古典機」Pitts Specialで他の高性能単翼機たちに堂々と戦いを挑み、競技飛行を成立させたことで周囲の視線は一変。以降、疑問の声は消え、応援の声が聞かれるようになりました。




Pitts Special S-2Sの計器盤



具体的に、Pitts Specialと単翼機型の曲技飛行機で、特徴や飛行特性はどれほどの違いがあるのでしょうか。出力は同程度として、簡単に比較してみます。






Pitts Specialと単翼型曲技飛行機で、それぞれの項目で優劣があるため、一概にどちらが優れているとは言えません。言い換えれば、最新型の単翼型曲技飛行機が複葉機型よりも優れているとも言えず、私は「単翼機が曲技飛行機の答えではない」と考えます。




胴体のファブリック張り替え作業



上のような特徴を持つ複葉機型のPitts Specialですが、確かに市販のPitts Special S-2BS-2Cでは、現在のアンリミテッドカテゴリーの飛行は性能的に無理があります。年々高くなるアンリミテッドの難易度は、20年前と比べると30%から40%増。そのような「スーパーアンリミテッド」なシークエンスでも、数々の改良を施し、性能を大幅に向上させた私のPitts Special S-2Sなら十分に対応が可能で、つまり勝利できるかどうかは飛行士の性能次第です。




動画: 2016 US National Aerobatic Campionships、4-Minute Freestyle
撮影: Michael Lentz氏



搭載するLycoming社製AEIO-540-D4A5 EXPエンジンは、260HP2700RPMから330HP2800RPMに出力を向上。大推力を発生させるMT-Propeller社製のMTV-9-B-C、直径203㎝、ブレード幅25㎝の大径プロペラを組み合わせ、加速性能と上昇性能が大きく向上しました。エルロン面積は約50%大型化し、ロール率を360/秒まで向上し、アンリミテッドカテゴリーの複雑なフィギュアにも対応可能です。さらに、水平尾翼部分を改良し、45度を超える超高迎角での飛行を難なく行う性能を得ました。総合的な飛行性能は200%(?)向上したのではないでしょうか。




High α Challenge!

迎角45度以上の超高迎角の飛行も、この状態からのLoop(宙返り)も難なく可能です。



私が好み多用する「低速」、「超高迎角」の飛行はこの飛行機が最も得意とするところで、私とこの飛行機の相性は最高レベルだと思います。これまでの曲技飛行競技で培った精確かつダイナミックな飛行技術で、きっと皆さまを魅了することでしょう。Pitts Special S-2Sの異次元の飛行にどうぞご期待ください。