2018年10月11日木曜日

REDFOX Airshows - 2018 Japan Tour / 2018 能登キャンパス航空祭 2

2018年10月7日(日) 航空祭2日目


おはようございます。
北國新聞の朝刊に、能登キャンパス航空祭の様子が紹介されました。




昨日の飛行のG-Meter(飛行中の重力加速度を計測し、最大値を記録する計器)は、最大+6.0G/-4.5Gを示しています。トータルエナジーに満ちた、落ち着いた飛行だったと思います。



 ※ 以下に掲載した写真は全てmaruda様(H.N.)より使用許可をいただきました。無断での使用、転載はご遠慮くださるようお願いします。




台風は夜のうちに北日本へ通り過ぎてしまいました。航空祭2日目は少し雲が残っていますが、大丈夫、飛行予定の時間には青空に変わります。今日もどうぞよろしくお願いします。




ナレーションでお世話になった水野先生です。先生のナレーションは、聞いていてワクワクしてきます。2日間ありがとうございました!




今日も、水野先生と皆さまの カウントダウンでエンジンスタート!






行ってきます!



雲は低いですが、VMC、風は北西から20KTSほど、昨日と違いオフ クラウドです。3,500ft AGLからのスナップロールダウンを削除して、雲の下で行える飛行に切り替えて飛んでみましょう。



それでは・・・


リフトオフ!












<YouTube>  [高木雄一 アクロバット飛行 - YUICHI TAKAGI Aerobatic] Pitts Special S-2S Air Show NOTO Airport 能登空港 2018.10.6


2年前の航空祭にもお越しくださいました、whitewing681様の動画です。遠くを高速で飛行する、小さな曲技飛行機を追いかける技術にはいつも驚かされます。すばらしい映像をありがとうございました。























温かい声援をありがとうございました!






YES!




売店は大忙しです。

暑かったり寒かったり、風が吹いたり雨が降ったり。重い荷物を運んで、大勢のお客さまの相手をして。大変だったことでしょう。皆さま、お世話になりました。






何と! 2年前の航空祭でお借りしたPitts S-2Cの所有者である、渡辺さんご夫婦です! 大切な飛行機をお借りして、本当に感謝しております。




遠くまでお越しくださり、恐縮です。




REDFOX Airshows ばんざーい!
ありがとうございました!




REDFOX Airshows - 2018 Japan Tourの共同実行者、鐘尾みや子さん。 最初の構想段階から3年以上の年月を費やし、この1年間は外国登録機の国内飛行許可申請などで奔走くださいました。本当にお疲れさまでした。




私の活動を応援してくれた家族です。昔は、飛行機の夢を追いかける私の行く末を心配し、私はそれに反発することもありましたが・・・。ありがとう。これからも頼りにしています。






航空祭の主催者として、立派に任務をこなした学生、生徒の皆さま。
温かく彼らを見守って、支えてくださった教職員の皆さま。
能登キャンパス航空祭の大成功をお祝い申し上げます。

そして、REDFOX Airshows - 2018 Japan Tourのご支援、応援をしてくださった皆さま、本当にありがとうございました。



次回、REDFOX Airshows - 2018 Japan Tour 第2弾、岡山県岡山市の「岡南飛行場 飛行場まつり」でお会いします。11月18日(日)です。カレンダーに印をお忘れなく!

REDFOX Airshows - 2018 Japan Tour / 2018 能登キャンパス航空祭 1



 ※ 当ページに掲載した写真は全てmaruda様(H.N.)より使用許可をいただきました。無断での使用、転載はご遠慮くださるようお願いします。


REDFOX Airshows - 2018 Japan Tour 第一弾として、2018年10月6日(土)と7日(日)、石川県輪島市の能登空港の日本航空学園能登キャンパス航空祭で、パフォーマンスフライトを行いました。

その様子をどうぞご覧ください。



10月5日(金) 航空祭リハーサル

リハーサルでの飛行の後、コーチである鐘尾みや子さんと飯島さんに意見をいただきました。




「ここにはオポジットロールを入れて・・・」
「ここは止めをしっかりしないと・・・」
「観客はこんなところを見たいはず・・・」

なるほど。それでは・・・。




ここで左に2ロールス、右に4スナップス・・・。




トルクロールからリカバリーして・・・。




「さっきよりもいいんじゃないでしょうか?」
「これで見栄えがよくなると思いますよ!」

ありがとうございました。とても参考になりました。




明日もいい天気になりそうです。


え?台風?
大丈夫、来ませんよ。
航空祭の期間中は青空が広がる日々となります。

皆さま、お待ちしております。



2018年10月6日(土) 航空祭 1日目


おはようございます。今日もどうぞよろしくお願いします。




機体の組立てや練習期間中から、グライダー部の皆さんには本当にお世話になりました。




Pitts Special S-2Sは今日も快調です。




準備完了!




鐘尾さんには出発の直前まで補助をしていただきました。 
雲や風の様子など、大変参考になります。 ありがとうございました。




皆さまとの秒読みでエンジンスタートです!




行ってきます!




上空をフォーメーションで通過する学園のCessna T206とScheibe SF-25c Falke。



それでは、パフォーマンスフライト開始です!






オン クラウド(風向きが観客へ向かっている状況)での飛行でした。トルクロール中に予想以上に観客側に流されるなどしましたが、マージンを保ち、いい飛行ができました。




1日目の1回目の飛行終了です。ご観覧ありがとうございました! 




普段はたった一人での活動のREDFOX Airshowsも、今回はたくさんの方にお手伝いに来ていただきました。

1回目の飛行と2回目の飛行の間は1時間ほどしかありません。ガソリン、エンジンオイル、スモークオイル、これらの補給と、機体清掃、カメラの充電、データファイルのダウンロード・・・。私一人ではどうにもなりませんでした。ありがとうございました。




観客の皆さまにご挨拶を。








お越しくださり、ありがとうございました。




グッズ販売の売店部です。友人たちが遠く県外からお手伝いに来てくれました。ありがとうございました。




14時。本日2回目の飛行の準備が整いました。機体担当の皆さま、給油や清掃などありがとうございました。




雲が消えて晴れ間が広がりました。これならフル シークエンスを飛行することができます。








Watch this!










High αでのVertical Turn!








青空には赤い飛行機が映えます。 




本日2回目の飛行も無事に終えることができました。










明日も飛行しますので、ぜひいらしてください!




Pitts Special S-2Bの模型を持っていらっしゃいました。
いつか曲技飛行をしてみませんか?




本日のREDFOX Airshowsのチームメンバーです。
一日中ありがとうございました!




また明日。おやすみ、Pitts S-2S。