2016年1月24日日曜日

Pitts S-2S 整備作業 5


縫い付けを行った部分や角になる部分は、Tapeを貼って保護や補強します。




テープには幅が2 inchesや3 inches、側面がStraight Edge(直線)とPinked Edge(山切り)など、いくつかの種類があります。このPitts S-2SはExperimentalなので、どのテープをどのように使うかはその人の好みです。




テープを接着していきます。




気を付けて作業を行っても、テープの側面が剥がれていることがあります。アイロンで軽く熱を加えて押し付けると修正できます。




「終わったか?」
いえ、まだもう少し。




1月も下旬になって、日が少しずつ伸びてきました。




お腹が空きました。




胴体と垂直尾翼の曲線は難関の一つです。




このような曲線部分は伸ばしやすいBias Tapeを用いることが一般的ですが、テープの上側をアイロンで縮めながら行えば、普通のテープでも使えるかもしれません。




意外にもきれいに形が整いました。




つなぎ目部分も山模様を一致させて、無事攻略です。




こちらの接続部分もきれいに整いました。やればできる!




雨が降り続くと、格納庫の前のくぼみは池になります。




映画「千と千尋の神隠し」の中で、「雨が降れば海だってできるさ。」というセリフがありました。辺り一面が海になった世界はきれいでしたが、やはりそれはとても困ります。




虹!




Rudder Cableが胴体を通るように加工します。このように、小さな作業は次々に出てきます。




古いFabricから剥がしたプラスチックの部品はまだ使えます。




完了!




Fabric上の全ての部分が終わったら、薄めた接着剤をFabricに塗っていきます。




横方向と縦方向の計2回塗って全体を保護します。




こちら側も大丈夫のようです。




マスキングを終えたら、次は塗装です。

0 件のコメント: