2013年1月30日水曜日

Pitts S-2S 更新継続中

今日は右側Rudder Pedalの作業を行います。
 
昔のオートバイ事故による右足短縮で、右へのSnap Rollなど、右側Rudderを大きく使う飛行には苦労をしていました。
左右のRudder Pedal位置を自由に調整できるExtraならこの作業は必要ありませんが、Pittsでは部品作成やRudder Cableの短縮などの工夫が必要です。
 

Rudder PedalとRudder Cable、そしてReturn Springを繋ぐ部品(上の黒い部品)はこんな形でした。
中心の穴にRudder PedalへのBoltが入り、左はReturn Spring、右はRudder Cableがそれぞれ入ります。
非対称ということは、この部品を前後逆に入れれば、穴のOffset分だけ、Rudder Pedalは手前に移動するのではないでしょうか。



期待通りです。
Rudderを中立にして、右側Rudder Pedalが手前に約1.5cm移動しました。
加えて、少し立ち気味だったBrake Pedalの角度も調整して、地上移動も楽になりました。

言うまでもありませんが、操縦系統の変更は、それが多少であっても、時間をかけて動作と組み上げを確認します。


上側Aileronのそれぞれの上部に、Spade(操舵力軽減の板)を取り付けました。
2006年の初期購入時に取り付けてあった部品ですが、操舵力が軽くなりすぎて、取り外した経緯があります。
このように外部に突出する部品は好きではありませんが、非力な私には助かります。

 
取り付けた上側AileronのSpade部分。
美しくありません・・・。
 
残念ながら期待したほどの操舵力の軽減はなく、またAileronの中立位置も判り辛くなりました。
美しさと性能は比例すると信じていますが、やはりと言った感があります。
これも今後の調整次第ですが、次の解決を考えてみましょう。

3 件のコメント:

うえだ さんのコメント...

Propさん発見! 知らぬ間にこの様なブログが生まれているとは。。。

操縦には関係が無いのですが、足の長さが違うって・・・ 腰痛に注意して下さいね。 私くし、日頃の運動不足の為に、この冬は腰痛で人間としての存在意義が半減しています。

恐怖の鍼をぶすぶすと刺して、何とか痛みを抑えてます。 治ったと思えば、再発。と苦しい日々が続いています。

Yuichi Takagi さんのコメント...

うえださん
腰痛はまだありませんが、左足の負担が大きくなって、痛むときがあります。
意識して右足を使うようにしても、ついかばってしまうようです。
お互い苦労がありますね。

CFI-JAPAN さんのコメント...

多くの腰痛の原因は筋肉の劣化なのですが、痛みの原因は左右のバランスが崩れるのが原因だそうです。

「かばう」ってのが悪いそうです。私の場合は運動不足による筋力の低下が主な原因なのですが、左足にも問題があると言われています。太ももの外側の筋肉が硬直気味。 それで、尾てい骨を手前に引き・・・中略・・・と足の筋肉に問題が有るそうです。

まあ、背筋や腹筋が有れば問題は無いのだけど、今の様な生活で弱まると痛みになるそうです。(筋肉がコルセット代わりになり、腰をサポートするらしいです。)

高木さんは活発に行動されてるので、腰痛などが予防されていると思います。 私ぐらいの年齢になっても、運動を続けて下さいね。